924件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

八戸市議会 2023-03-20 令和 5年 3月 定例会-03月20日-06号

その一方で、社会保障費は圧縮され、75歳以上の医療費窓口2割負担雇用調整助成金などのコロナ特例措置縮小介護予防などを促す保険者機能強化推進交付金縮小など、暮らしの予算軍備拡大のために削減されています。戦後の安全保障政策の大転換として、専守防衛を投げ捨てるような安保3文書に基づき、5年間で43兆円という大軍拡を進めようとするその初年度予算そのものです。

八戸市議会 2023-03-07 令和 5年 3月 定例会-03月07日-05号

議案第21号令和4年度八戸国民健康保険特別会計補正予算の主なる内容は、歳出については一般保険者療養給付費等を、歳入については普通交付金をそれぞれ増額するものであります。  議案第27号令和4年度八戸霊園特別会計補正予算の主なる内容は、歳出については普通旅費不用額を、歳入については一般会計繰入金をそれぞれ減額するものであります。  

八戸市議会 2023-03-03 令和 5年 3月 定例会-03月03日-04号

保険者に被災、病気、事業休廃止など、特別な事情がある場合に、自治体が条例を定めて減免をできるというもので、何を特別な事情とみなすかという点については、政令、省令の定めがなくて、首長の裁量に委ねられているということですので、多くのところは、子どもがいること、これを特別な事情として実施をしているということであるようです。  

八戸市議会 2022-09-20 令和 4年 9月 決算特別委員会-09月20日-03号

次の258ページに参りまして、第3款国民健康保険事業費納付金は、平成30年度からの国保財政運営主体都道府県化による県への納付金で、1項は医療給付に要する分、2項は各医療保険者負担する後期高齢者医療制度に対する支援金等の分、3項は国保加入者のうち40歳から64歳の介護保険第2号被保険者介護保険料相当分でございます。  

八戸市議会 2022-06-21 令和 4年 6月 定例会-06月21日-05号

八戸市は、令和2年、令和3年の短期被保険者証や資格証明書発行世帯が増加し、特例措置であるコロナによる減免も多くの申請決定がされています。コロナ市民生活経済に大きな影響を及ぼしてきた結果です。さらに、今年に入ってからは、物価の高騰で肥料や原材料費燃料費の値上がりが続いています。国保加入者の多くは農家や自営業者であり、厳しい経営が続く大変な状況にあるわけです。  

八戸市議会 2022-06-16 令和 4年 6月 民生常任委員会−06月16日-01号

第2款保険給付費300万円の増額は、新型コロナウイルス感染症に感染した被用者である被保険者に支給する傷病手当金について、適用期間の延長が決定したことによるものでございます。  説明は以上でございます。 ○岡田 委員長 これより質疑を行います。御質疑ありませんか。  〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○岡田 委員長 御質疑なしと認めます。  これより意見を徴します。御意見ありませんか。  

八戸市議会 2022-06-14 令和 4年 6月 定例会-06月14日-03号

出産費用につきましては、健康保険法等に基づく保険給付として、被保険者またはその被扶養者出産したとき、出産に要する経済的負担を軽減するため、出産育児一時金として、1分娩当たり原則42万円が支給されております。  また、生活保護世帯など、各種保険制度による出産育児一時金を受けることができない場合には、児童福祉法規定により、ほぼ自己負担なく出産できる制度があります。  

八戸市議会 2022-05-20 令和 4年 5月 総務協議会-05月20日-01号

続きまして、(2)の実施業務といたしましては、国民健康保険保険者証の返還葬祭費支給申請各種障害者手帳等返還各種相続人代表者の指定の手続など25手続を行うほか、それに伴う申請書作成補助、さらに、おくやみコーナーで完了しない手続や、担当課説明が必要な複雑な手続は、担当課への案内を予定しております。  

十和田市議会 2022-03-22 03月22日-委員長報告・質疑・討論・採決-05号

議案第27号の十和田介護保険条例の一部を改正する条例制定については、新型コロナウイルス感染症影響により収入が減少したこと等による第1号被保険者保険料減免措置を1年延長するためのものであります。  議案第28号の(仮称)市営住宅北園団地及び瀬戸山団地整備事業契約の締結については、この事業契約を33億5,500万円で十和田市営住宅建設株式会社と締結するためのものであります。  

八戸市議会 2022-03-04 令和 4年 3月 定例会-03月04日-05号

議案第22号令和3年度八戸国民健康保険特別会計補正予算の主なる内容は、歳出については一般保険者療養給付費を、歳入については普通交付金増額するものであります。  議案第28号令和3年度八戸霊園特別会計補正予算の主なる内容は、歳出については新しい形の墓地整備工事費確定による施設整備等工事費を、歳入については一般会計繰入金をそれぞれ減額するものであります。  

八戸市議会 2022-03-03 令和 4年 3月 民生常任委員会−03月03日-01号

まず、歳入でございますが、第1款国民健康保険税は、被保険者数の減などにより8640万円減額するものでございます。  次の194ページに参りまして、第3款国庫支出金743万5000円の増額は、1項1目災害臨時特例補助金、1項2目社会保障税番号制度システム整備費補助金交付見込みに基づくものでございます。  

八戸市議会 2021-12-16 令和 3年12月 民生常任委員会-12月16日-01号

次の166ページに参りまして、第2款保険給付費200万円の増額は、新型コロナウイルス感染症に感染した被用者である被保険者に支給する傷病手当金でございます。  次の167ページに参りまして、第5款保健事業費1万円の増額は、健康保険料率等変更による会計年度任用職員保険料調整に伴うものでございます。  

十和田市議会 2021-11-30 11月30日-議案説明-01号

議案第72号の十和田国民健康保険税条例の一部を改正する条例制定については、地方税法施行令の一部改正に伴い、未就学児に係る被保険者均等割額を減額する等所要改正を行うためのものであります。  議案第73号の十和田国民健康保険条例の一部を改正する条例制定については、健康保険法施行令の一部改正に準じ、出産育児一時金の支給額を改定するためのものであります。  

八戸市議会 2021-09-21 令和 3年 9月 民生常任委員会-09月21日-01号

91ページに参りまして、第5款諸支出金の1項1目第1号被保険者保険料還付金397万円の増額は、所得更正等による過年度還付の増加に伴い、保険料過誤納金還付金増額するものでございます。  1項2目償還金117万7000円の増額は、地域支援事業費に係る前年度の社会保険診療報酬支払基金交付金受入れ超過分返還するための不足分を計上するものでございます。  以上で説明を終わります。